年金までに必要な貯金額は2000万円!?対策と方法を解説

ニュース

こんにちは、えいがです。

今日は、今何かと話題の年金問題について解説していきます。

 

金融庁の報告

先日、金融庁による報告がありました。

皆さんよくご存知かと思いますが、

正式には「高齢社会における資産形成と管理に関する報告書」というもので、

年金を受け取るまでに2000万円の貯金が必要、という内容が連日ニュースやネットで連日話題になりました。

 

まず、ポイントとして

・年金の給付時期が後ろ倒しになる

・物価が上昇しているが、それに対しての給付額は変わらない、もしくは減少する

という点が、重要になります。

 

この報告書では、

60歳以上の男性、65歳以上の女性の夫婦をモデルケースとして仮定して試算されています。

 

このモデルケース夫婦の場合で計算をした時、

年金の支給額があっても、毎月の生活費が約5万円位不足する

そこから亡くなるまでの30年間、毎月5万円がずっと不足するため、

5万円 × 12ヶ月 × 30年 =1800万円

なので、約2000万円は定年までに貯金する必要があるだろう、という内容なんですね。

 

定年退職するまでに2000万円を貯めるって、結構大変じゃないですか。

子育てをしていると、どうしても教育や色んな事にお金がかかってきます。

そういった中で、毎月貯金をして最終的に2000万円稼ぐのは非常に大変なことだと思います。

ただ、このモデルケースってなかなか極端な気がしてるんですね。

60歳の男性と65歳の女性が定年退職して、

その瞬間から1円も稼がずに、年金だけで生活するという前提に立っているのがこの報告書です。

 

でもよく考えて欲しいのは、

月5万円の支出がマイナスになるということであれば、

年間60万円が足りないという事ですよね。

 

しかし、例えば一日6時間、週2回のアルバイトをすれば

月5万円は作れちゃうんですよね。

定年退職してからも働きたくない、という方も当然いらっしゃるかと思いますが、

今回りを見てみても、老後になったとしても皆さん元気なんですよね。

 

元気なのに全く何もしないって、

それはそれで逆にストレスになるんじゃないか、とすら思っています。

 

であれば、週2日のアルバイトをして、

なおかつ支出の見直しをしていくのが、合理的な方法だと思います。

 

資産運用について

それでも心配な方は、

30代くらいから年利3%の積立運用をしていったらいいと思っています。

投資信託であれば年利はある程度見えるので、

そういったリスクの低い積立運用をするのは良いのかなと思います。

 

年利3%で毎月35,000円を積立運用していくと、

30年間で2,040万円位になるんですね。

 

30年間貯金をした場合は、

1,260万円にしかならないんですよ。

差額にして780万円。

 

年利3%で、複利で積立運用をしていくと

30年間で7800万円違うんですが、

貯金2000万円を30年間を貯めようと思うと

毎月55,000円なんですよ。

 

つまり積立運用をすると

毎月の負担額も2万円違うんですね。

この2万円って結構でかくないですか?

 

そう考えるとただ貯金するよりは

積立運用をしていく方が複利を使って増やすことができるので、

運用していく事は必要と思っています。

 

ただ、資産形成をしなきゃいけないと言われて

突然、株式投資や不動産投資に手を出すのはリスクが高いので

 

老後の資金として、ある程度の現金を作っておきたい

という方にとっては、なかなかハードルが高いです。

 

もちろん勉強をしてトライしてみるというのも良いと思うので

自分に合った資産形成の手段を探してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました